数字を味方につければ、人生はもっと豊かになる!
皆さんは数字について意識されてますか?一番身近な数字は、収入と支出です。先月いくら支出があったか、すぐに答えられますか?
こんにちは、シマです。私は現在、数字の管理について改善に取り組んでいる最中です。最近、【数字】についてもっと意識しようと思うようになりました。数字は、私たちの生活やビジネスにおいて常に重要なテーマのひとつだと気づいたのです。
今回は、なぜ【数字】が大切なのか、数字を大切に扱うことでどのようなメリットがあり、生活がどのように変わるのかについて、実体験を交えて記していきたいと思います。
数字への意識の低さ
私は個人事業主として、日々仕事に励んでいます。でも以前は、数字への意識があまり高くなかったんです。
クオリティを追求するあまり、深夜までの残業もへっちゃら。20代の頃は体力も気力も尽きるまで働いていました。でも、あの頃ほど無理ができなくなってきた上に、家庭もできて子どもと過ごす時間や家事に使う時間も必要になってきました。
そんな中で私が再認識したのが、数字を大切にすることの重要性です!
数字を把握することのメリット
仕事で意識するようになったこと
企業に勤めている方からは「何をそんな当たり前のことを」という声が聞こえてきそうですが、私と同じように、個人事業をやられている方や副業をやられている方は、意外とこの時間管理ができていない場合が多いのではないでしょうか?
特に自分の作業時間を価格に転嫁できていなくて、時給計算が怖くてできない方が多いのではないでしょうか?私もそうでした。
でも最近は、プロジェクトの予算と作業時間と単価を計算することで、効率的にゴールを目指せるようになったんです。コストカットだけが目的ではありません。時にはコストよりも手間がかかることもあるけれど、意識して作業することでクライアントへのコストダウンにつながり、自分の作業効率もアップしました。
その結果、疲弊せずに済み、クライアントに良いサービスを提供できるようになったのです。
家計で意識しするようになったこと
家計管理でも、漠然とした収支把握から、数字を使った管理に変えたことで、無駄な出費が見えてきました。具体的に昨年末から、現在まで約5ヶ月間で取り組んだことは以下の通りです。
項目 | 節約額(月額) |
---|---|
Netflixのスタンダードプランの解約(ライフスタイルの変化) | ¥1,490 |
X(旧Twitter)のプレミアムプラン | ¥980 |
YouTubeの音楽素材サブスク解約(Airtlist)年間$199 1ドル150円として | ¥2,500 |
自動車保険の車両保険見直し(もう少しで車のローンを払い終えることも考慮して) | ¥1,650 |
ATOK(PCの日本語入力システム)解約(自分の場合なくてもなんとかなると気がついた) | ¥660 |
楽天モバイルから日本通信SIMへ変更 約2500円から1400円へ減額(私) | ¥1,100 |
楽天モバイルから日本通信SIMへ変更 約1100円から300円へ減額(妻) | ¥800 |
ニューロ光からマネーフォワード光へ減額(マネーフォワードMEの有料プラン無料を含む) | ¥1,850 |
節約合計 | ¥11,030 |
項目 | 節約額(月額) |
---|---|
最近話題のAI(ChatGPT等)$20 1ドル150円として | ¥3,000 |
シマッタブログのレンタルサーバー代 | ¥1,331 |
リベシティ お金の教養×実践型コミュニティ 応援会費 | ¥2,000 |
1Password(パスワード管理ソフト)ソースネクスト3年版7980円 | ¥222 |
増加合計 | ¥6,553 |
増えてしまった項目もあるけれど、作業効率UPや自己投資という意味で有効だと思う費用なので、これはやむを得ない。逆に考えれば、自分にとって不要な支出を見直して、自己投資へお金を回せるのであれば、そちらの方が有効なお金の使い方ですね。
無駄なサブスクを解約し、固定費の削減を始めたことで、毎月の食費やその他の変動費にも自然と気をつけるようになりました。現在目指すところは、収入の8割以内で生活できるようにすることです。
数字を意識することで、客観的に自分を見つめ直すきっかけになったのです。
人生を変える数学
数学は問題解決能力だ
もう一つ数字(数学)について意識するきっかけになったことはYouTubeで出会った一つの動画でした。【日曜日の初耳学(公式)】チャンネルで、林修先生と森岡毅さんの対談があります。
林修先生と森岡毅さんの対談で印象的だったのが、数学を学ぶ意味についての話。
動画内で森岡毅さんは、数学とは『問題解決能力』だと仰っています。計算力よりも、答えにたどり着くまでの思考力を鍛える訓練が大切だと。数学の本質は、単なる計算スキルではなく、問題解決へのアプローチを学ぶことにあります。つまり、答えを導き出すまでの論理的思考プロセスを鍛えることが重要だったんです。とても救われたような気分になりました。
私も家計管理や仕事で数字と向き合うように意識するようになったことで、課題を論理的に分解し、着実に前進する力が養われてきたように感じます。
変数と定数
対談の中でもう一つ、響いたキーワードは『変数と定数』です。この言葉を聞いだけで、このページを閉じようとしてる方いらっしゃいますよね?数学はアレルギーの方、ぐっとこらえてもう少し読んでみてもらえると幸いです。
定数 | 自分の力でどうしようもない事 |
変数 | 自分の力でどうにかしなくてはいけない事 |
人生には、どうあがいても変えられない”定数”と、自分の努力で変えられる”変数”があります。変数は、スキルアップや時間の使い方など。一方、定数は年齢や過去の出来事といったものですね。
変数と定数を見極め、変数に意識を向けることが大切だと気づきました。定数を嘆いていても何も変わりません。変数に目を向けて、地道に努力を重ねていくことが、人生を豊かにするんだと教えてくれました。
数字を味方につけるためのヒント
- 数字と前向きに向き合うマインドセット 数字は、時に厳しい現実を突きつけてきます。でも、それを恐れずに向き合う勇気を持つことが大切。数字から逃げずに、自分の人生をコントロールする力を身につけましょう。
- 試験勉強やプロジェクトに掛けた時間を記録すること。そのようにすることで後から見返したときに、自分の自身にもつながる。
- 家計管理は「マネーフォワードME」がおすすめ 私も何度か家計簿をつけては挫折してきました。でも、「マネーフォワードME」なら、銀行口座やカードを連携させるだけで自動管理できるんです。 持っている口座を絞り、管理を単純化することがポイントですね。
- 時間管理には 集中力が続かない時は、ポモドーロテクニックがおすすめ。25分作業、5分休憩を1セットとして、モチベーションを保つことができます。
数字は、未来を設計する強い味方になってくれるはず。前向きに、数字と付き合っていきたいですね。
まとめ
数字を大切にすることで、自分の人生をより良い方向に導けるはずです。
仕事では、数字を意識することで効率化が進み、クライアントにも自分にもメリットのある働き方ができるようになります。
家計管理では、無駄のない支出を心がけることで、自己投資にお金を回せるようになります。
そして、数字と向き合う習慣は、着実な自己成長にもつながっていきます。皆さんも、ぜひ数字を味方につける習慣を取り入れてみてください。
最初は小さな一歩からで大丈夫。日々の小さな積み重ねが、きっとあなたの人生を豊かに変えてくれます。一緒に、数字を大切にする日々を過ごしていきましょう!
数字は、時に厳しい現実を突きつけてきますが、それを恐れずに向き合うことで、人生をよりコントロールできるようになります。数字から逃げずに、前を向いて歩んでいく。その勇気があなたを成長させ、理想の未来へと導いてくれることでしょう。
あなたの素敵な未来になにか一つでもお役に立てることをめざしてこれからもブログを頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。